
秋が深まり、りんごのおいしい季節がやってきました。
一年を通して見かける果物ですが、実は10~12月が旬です。
りんごは、人類が食べた最古の果物と言われています。
欧米では「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるほど栄養成分が豊富で、健康維持には欠かせない、身近な果物です。
今回は、りんごと豚肉を組み合わせたお手軽レシピをご紹介いたします。

りんごと豆苗の肉巻き

りんごは果物としてそのまま食べてもおいしいですが、料理に使うと甘酸っぱさがアクセントになり、いつもの一品がぐっと華やぎます。
<材料> 2人前
-
豚バラスライス・・・・・・120g
-
りんご・・・・・・・・・・1/2個
-
豆苗・・・・・・・・・・・1/2パック
-
塩コショウ・・・・・・・・少々
- 薄力粉・・・・・・・・・・適量
-
サラダ油・・・・・・・・大さじ1
-
七味・・・・・・・・・・お好みで
<調味料>
-
濃口しょうゆ・・・・・・大さじ2
-
料理酒・・・・・・・・・大さじ2
-
みりん・・・・・・・・・大さじ1.5
- 砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
<作り方>
① りんごを水洗いし、5mm幅に細切りする。
② 豆苗を水洗いし、水気を切り2等分にする。
③ 豚肉に塩コショウし、りんごと豆苗を乗せ巻いていく。
④ 3に薄力粉を適量ふりかける。
⑥ 豚肉に火が通ったら調味料を回し入れ、具材と調味料が絡むまで煮詰める。
⑦ お好みで七味をかける。(七味をかけることでりんごの甘さがより引き立ちます。)
▼ポイント📝
・りんごは果肉よりも、皮や皮の下にポリフェノールが多く含まれています。皮ごと使用することで、ポリフェノールがより多く摂取でき、抗酸化作用が期待できます。
・りんごと豚肉を一緒に食べることで、りんごが豚肉の消化を助け、たんぱく質の吸収をスムーズにします。

皮ごと食べればポリフェノールもたっぷり、豚肉との相性も抜群。
寒暖差で疲れやすい季節だからこそ、りんご入りのレシピで体をやさしく労わってあげましょう。
【参考文献】NHK出版 からだのための食材大全
その他のレシピはこちら🍁

【監修者】島田 楓加
クックデリ株式会社 商品開発部 献立企画課
管理栄養士養成校で健康と栄養に関する専門知識を取得後、医療・福祉施設への食事サービスを提供する給食委託会社に入社。事業所の管理栄養士として3年間勤務し、食事提供業務に従事してきました。現在は献立企画課にて、利用者様に寄り添ったメニュー開発に取り組んでいます。



